top of page
検索

駐車場拡大!

蜻蛉館の隣の隣の土地を新たに蜻蛉館駐車場としました。(^ω^) これにより 今まで3台しかなかった駐車場が10台いじょうとなり マイクロバス等での来館可能となりました。 団体様(ツアー等)のお客様もお待ちしております。 柵は簡易なものです。今後変更致します。

九字護身法といえば…

少し忍者に詳しい人ならば、九字と言えば九と思っている人…多いですよね しかし本当の本当の九字は、そうでは無いのです。 写真は、その本当の九字を教えてその後稽古をしているところです。 その後の三天護身法や三脈護身法…と忍者の術を稽古しています。

忍術合宿

蜻蛉館の支部を新設するために師範代が能勢町の道場にて合宿 大阪の生徒と共に汗を流しました。 さぁドンドン行きますよ(^ω^)

火縄作製

火縄銃で有名な火縄を自作します。 素材は、綿か麻を使用します。 火が消えないように硝石を付着させます。 やり方は、師範忍に聞いてみてください意外と簡単なのですよ。

五段審査(伊賀山中)

現在日本国内に師範忍は、12人 その中で四段(最高段位)の10名が一堂に伊賀山中に集まり 五段審査が行われました。 審査は、六時間に渡り様々な技の習得・練度を確認されました。 当館師範忍【大介】も審査に挑みました。 結果は、後日知らされます。

断食修行

本日、短期間ではありますが、断食の修行を開けました。 5日間何も食さず…の修行です。 7日、10日、14日、21日、28日という具合に少しずつ伸ばしていくのが、おすすめです。 28日は、生命の危機を感じる荒行です。 軽々しく行わないようにしてください。 断食修行は、...

短剣で戦う!

短剣道という武道を知っていますか? 長さは脇差し程度の竹刀で突きが主の武道です。 当館の師範は多少たしなみます。 ご興味のあるかたは質問してみては?(^ω^)

重要文化財にて…

コンクリートよりやはり寺院等のほうが似合いますね(^ω^) この撮影は、許可をとって行っております。 #蜻蛉館#忍者#忍道#忍術#nindo#ninja

手裏剣

皆さんのイメージは、十字手裏剣ですよね? でも本来は棒手裏剣なんです(^ω^) これは刺さるまで相当な練習が必要です。 あっ!近いのは駄目ですよ~ せめて2間は、離れましょうね(´▽`)

火おこし…

打竹の火種から火おこしの練習 生徒さん達は、皆苦戦してました。 自信満々で挑んだ皆さんでしたが… #忍道#忍者#蜻蛉館#ninja#nindo

二級合格!!

本日 忍者名:木曽の麦さんが二級審査に、挑まれて 見事合格しました。 続いて一級目指して稽古をつむようです。 おめでとうございます。

ロープワーク

題名はカタカナになりましたが、忍者も勿論縄を使います。 それは、なんと今の消防等の使い方と酷似しています。 昔から変わってないほど完成されているのですね… #忍者#忍道#忍具#ninja#nindo#蜻蛉館

打竹(忍六具)

忍六具の一つ打竹を自作 というのも消耗品なので昔の物は残っていない…そして忍者特有の物なのでソモソモ無い… 蜻蛉館では、様々なものを展示、解説なども行っています。

1
2
ブログ: Blog2
bottom of page